日本文化 PR

可愛すぎる【つげ櫛のすすめ】使用感や効果・お手入れ方法をご紹介

つげ櫛 可愛い ツヤ 手入れ オイル
当サイトのリンクは広告を含みます。
  • 「可愛いつげ櫛(ぐし)なんてあるの?」

  • 「つげ櫛が気になってたけど、お手入れ方法が分からない」

  • 「そもそもつげ櫛って髪にいいの?」

上記に当てはまるあなたは、ぜひ見ていってください♪

私も最初は「つげ櫛」って“シンプルな木の櫛”という漠然としたイメージしかなかったのですが•••。

使ってみると新しい発見がたくさん!

今回は私が実際に使ってみた使用感と、つげ櫛の効果、お手入れ方法、可愛いつげ櫛をご紹介♪

一緒に艶サラ髪を目指しましょう!

※この先当記事内プロモーションを含みます。

つげ櫛の効果とは?

つげ櫛 ころんと桃うさぎつげ櫛とは、黄楊(ツゲ)や桜、あかねなどの木材を櫛にしたものです。

木製のこの櫛に椿油などの植物性オイルを漬け込んでいます。

つげ櫛の効果・特徴

♡パサつき予防

オイルが櫛にしみ込んでいますので、髪がまとまり、綺麗なツヤ髪になります。

自然なツヤなので、ベタつきません。

髪がパサついて広がりやすい方は試してみる価値あり。



♡静電気が発生しにくい

髪が乾燥していると、髪をとかしてもバチバチいってることないですか?

静電気は枝毛ができやすくなったり、髪が広がる原因にもなります。

また頭皮もダメージを受けるので、静電気あなどりがたし!

つげ櫛は木でできているため、静電気がおきにくいんです♪



♡頭皮への優しい刺激に

歯先が丸っぽくなっているため、頭皮への優しい刺激になり、血行を促進してくれます。

頭皮の血行が悪いと、白髪や抜け毛、顔のたるみの原因に。

つげ櫛で髪をとかしながら、頭皮も優しくマッサージしてあげましょう。

私の使用感

つげ櫛 ころんと桃うさぎ

私の髪メモ

毛量•••多い

長さ•••ロング・軽い天然パーマ

髪質•••細く絡まりやすい・普通〜柔らかい

悩み…乾燥しやすくて、パサつき、広がりが気になる

パーマ等はかけていませんが、髪は染めています。

さて皆さんお気づきかと思いますが、私のつげ櫛は写真の通り、可愛い梅模様です♪

つげ櫛 ころんと桃うさぎ
めっちゃ可愛くないですか?(←愛着がすごい)

開封したときは「なんか燻製みたいな渋い感じのニオイがする•••」と思いました。

製造過程でこのニオイが着くのは仕方ないようです。

嫌な感じのニオイではないのですが

使ってるうちにニオイは薄くなってきて、全く気にならなくなります。

初めから椿油がしみ込んでたので、早速使ってみると、髪がまとまる!

え、バチバチいわない•••サラサラやぁ〜♪となりました。

ころんと桃うさぎ
しかもこうやって髪をとかすのが、可愛くてテンションあがるんですよ〜(←分かる人います?笑)

髪をとかすときは、毛先から優しくとかしてあげましょう。

ちなみに使い始めて髪の傷み自体がすぐに良くなるってことはないです。

使ったあとだけ、ツヤサラになる感じですね。

オイルが染み込んでるので、髪がまとまります。

私は前髪には使用してません。

頭皮から髪全体とかしてもベタつかないつげ櫛でも、私の前髪は薄いので、さすがにちょっと前髪だけはウェット感がでて気になるので。

普段から前髪をワックスやオイルでセットしてる方には、前髪にもおすすめですね。

つげ櫛って可愛い!おすすめ紹介

つげ櫛 ころんと桃うさぎつげ櫛と聞いて、可愛いを連想しましたか?

私は正直、見た目に関しては期待してなかったです。

ですが調べていると、つげ櫛って可愛いんですよ!(笑)

どれにしようか、私はすごい悩みました•••

すでに写真で紹介しましたが、そんな私が選んだのはこちらの梅模様のつげ櫛。

-PR-

「蝶」と「梅」の二種類あります。
 
「蝶」も可愛いですよね!
 
小さいかな?とも思ったのですが、使ってみるとロングの私でも全然大丈夫でした♪
 
ポーチにも入るちょうどいいサイズなので、おすすめ。

-PR-

ちなみに私はケースも購入しました。

手入れ後は特にオイルが染み込んでいるので、やはりケースは必要かなと個人的には思います。

持ち運びも便利で可愛いですので♪

テーブルとか洗面所とかそのまま置いても気にしないよ!という方は大丈夫だと思います。

-PR-

こちらは嬉しいケース付き♪
 
どの絵柄もとても可愛いですよね!
 
私はこちらの「椿」「桜兎」も悩んだ候補でした(笑)
 

つげ櫛のお手入れやり方

つげ櫛 ころんと桃うさぎ
つげ櫛は定期的なメンテナンスをすることで、長く使用できます。
 
メンテナンスといっても、簡単なのでご安心を♪
 
必要なもの

 

  • 歯ブラシ(掃除用ブラシや、つげ櫛専用ブラシなど)

  • ティッシュ(ガーゼでも)

  • 植物性油(椿油、あんず油、ゆず油など)

お手入れ3ステップ

  1. まずオイルを含ませたティッシュで、つげ櫛を拭きオイルを馴染ませます。
  2. 歯ブラシにもオイルをつけて、つげ櫛の歯の間を歯ブラシでこすり、汚れもとります。

  3. 最後に何もつけていないティッシュで、汚れも一緒に拭き取ります。


※お手入れ頻度は1ヶ月に1回〜3ヶ月に1回ほど。

私は想像よりもお手軽に思いました。

つげ櫛は木なので、水洗い厳禁!

 
汚れがひどい時、または乾燥がひどいときのお手入れ
 
オイルに漬けます。
 
私はこのように漬けてみました。

ころんと桃うさぎ
漬けることができれば、容器でもラップでも何でもOK!
 
ちなみに私はあんず油です。
 
この状態で半日〜三日放置(絶対に◯日!みたいなのはないので、自分のライフスタイルに合わせてどうぞ♪)
 
浮いてきた汚れを、ブラシでこすります。
 
最後はティッシュで拭き取ればOK!
 
-PR-

椿油は酸化しにくく、つげ櫛との相性も、髪馴染みも良し!
 
人の皮脂にも含まれるオレイン酸がオリーブオイルよりも豊富。
 
-PR-

あんず油は椿油よりも軽めのオイルですが、しっかり髪を保護してくれます。
 
あんずの優しい甘さが、ふんわりと香ります。
 
-PR-

ゆず油は、あんず油よりも軽めのオイルです。
 
重いオイルが好きじゃない方におすすめ。
 
爽やかな柑橘系の匂いが、ほのかに香ります。
 
 

またつげ櫛はお手入れを繰り返すほど、“味”が出ます。
 
櫛はだんだんアメ色になって艶も増すので、髪もツヤツヤに♪
 

まとめ

今回のまとめはこちら!

つげ櫛の効果

  • パサつき予防

  • 静電気が発生しにくい

  • 頭皮の血行促進

私の使用感

  • 確かに静電気おきない

  • 髪がまとまる

  • とかしたあとはツヤサラになる

  • 前髪には使用しない

つげ櫛のお手入れ

  1. ティッシュと歯ブラシにオイルを含ませる。

  2. つげ櫛をこすってオイルを馴染ませる。

  3. 何もつけていないティッシュで拭き取る。

汚れがひどい時はオイル漬けにする。

※水洗いは絶対おやめ下さいませ!

毎回オイルで手が汚れなくて済むのが、私的にはグッドですね。

見た目も可愛く、(私のは)ポーチにも入るサイズなので、出かけ先でも使いやすい!

とかしたあとは、ツヤサラで絡まりにくくなるのも嬉しかったです♪

何より愛着わきます(笑)

モモ
モモ
今回も最後まで読んでいただき、感謝しています♪
ありがとうございました!

またインスタグラム、ツイッターもやっておりますので、ぜひフォローよろしくお願い致します♪

ではまた次回!以上、モモでした〜。

\ Follow me /

    

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA