歴史 PR

歴史を巡ろう【上杉謙信ゆかりの地・新潟県上越市】観光スポット9選

上杉謙信 ゆかりの地 新潟 上越 観光スポット
当サイトのリンクは広告を含みます。

戦国時代に越後国(現在の新潟県)を統一した“軍神”上杉謙信。

そんな有名な戦国武将上杉謙信公ゆかりの神社や博物館、お食事処まで、新潟県上越市のおすすめスポットをご紹介します。

謙信公のファンとしては、ぜひ1度は訪れたい新潟県。

新潟のどこから旅をしようか悩んでいる方はぜひ見ていってください!

謙信公の思いを感じながら、歴史を巡りませんか?

いざ参ります!

※路線バス情報は時間帯などにより異なる場合もありますので、ご注意ください。

※徒歩時間はグーグルマップを参考にしています。

公式情報の徒歩時間よりも結構長く見積もった時間のようです。

歩く速さと土地勘でも異なるとは思いますので、ご参考までに留めておいて下さい。

春日山城跡

上杉謙信の居城だった春日山城。

謙信公ゆかりの地を巡るには、はずせない場所ですね!

標高182mあり、山という立地を利用した“山城”で「難攻不落」のお城といわれていました。

春日山城跡には、お城やお屋敷は残念ながらその姿を残していません。

ですが上杉謙信公の銅像や、再建された毘沙門堂があります。

お城もいつか再建されたりしないですかね•••(←願望)

また本丸からは日本海も一望でき、とても美しい景色が広がっています。

ある程度舗装されているものの、1時間以上山道を歩きますので、歩きやすい靴をおすすめします。

時代は違えども、謙信公がいた場所とまさに同じ場所を歩けるなんて最高ですね!

春日山城跡

〒943-0819
新潟県上越市中屋敷字春日山1357-1

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 43分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き、または佐内入口行き

料金:160円

バス:5分→春日山荘前下車→徒歩約 20分

車でお越しの方
駐車場:春日山神社下駐車場・大手町駐車場

-公式情報-

上越観光Navi

 

春日山神社

春日山神社は明治時代に、山形県の米沢市にある「上杉神社」から分霊されて、上杉謙信を祭神として祀っています。

新潟でも木々に囲まれた春日山神社で、謙信公に参拝することができます。

ここまで来たらぜひ行きたい神社ですね!

石段を登っていきますので、歩きやすい靴でいきましょう。

また神社の境内には、春日山神社記念館があります。

謙信公の遺品などが展示されていますので、春日山神社に足を運んだ際には、記念館も要チェック!(←行きたすぎるぅ)

春日山神社

〒942-0083
新潟県上越市大豆1743

春日山神社記念館

開館時間:9時30分〜16:30分

閉館期間:12月1日〜3月31日

料  金:大人200円・小中学生:100円

-アクセス-

春日山駅から徒歩 約 42分

路線バス(春日山駅から)
頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き、または佐内入口行き

料金:160円

バス:5分→春日山荘前下車→徒歩約 19分

車でお越しの方
駐車場:普通車30台

-公式情報-

上越観光Navi

 

居多神社

越後国一宮・居多神社(こたじんじゃ)は代々上杉家が保護し、上杉謙信も崇敬した神社です。

もともとは「けた」と呼ばれていたというお話もあります。

また謙信公は居多神社で戦前に勝利を祈願したといわれているんです!

謙信公が厚く保護した神社であり、越後国一宮なので、ご挨拶としてお参りしたいですね。

御祭神はこちらの三柱です。

  • 大国主命(おおくにぬしのみこと)
  • 奴奈川姫(ぬながわひめのみこと)
  • 健御名方命(たけみなかたのみこと)

現在では縁結び神社として有名で、子宝や安産のご利益もあります。

居多神社

〒942-0081
新潟県上越市五智6-1-11

-アクセス-

直江津駅から徒歩約 32分

春日山駅から徒歩約 42分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き

料金:260円

バス:14分→愛宕神社前下車→徒歩約 8分

車でお越しの方は無料駐車場あり

-公式情報-

上越観光Navi

春日神社

春日“山”神社と名前が似ていますが、祭神も歴史も異なる神社です。

春日神社は奈良県の春日大社から分霊された神社。

実は春日神社が由縁で「春日山城」と名前がつけられたんです。

お城より神社が先だったんですね!

また春日山城の鬼門に位置する場所に、守護のため祀られたそう。

上杉謙信公のときから大切にされてきた神社です。

御祭神は、藤原氏の氏神である

  • 武甕槌命      (たけみかづちのみこと)
  • 天津児屋根命(あまつこやねのみこと)
  • 姫大神         (ひめのおおかみ)
  • 経津主命      (ふつぬしのみこと)

上記の四柱大神です。

ちなみにご本殿は2020年に、老朽化により立て替えられました。

春日神社も石段を登って行きますので、歩きやすい靴で!

春日神社

〒943-0809
新潟県上越市春日18

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 30分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き、または佐内入口行き

料金:180円

バス:9分→林泉寺入口下車→徒歩約 15分

車でお越しの方
駐車場:参道・境内に40台可能

-公式情報-

上越観光Navi

 

曹洞宗 春日山 林泉寺

林泉寺は謙信公が7歳から14歳までの、7年間を過ごされたお寺です。

当時の住職・天室光育(てんしつこういく)の教えが、謙信公の礎(いしずえ)となったといわれています。

林泉寺の門には謙信公直筆の「第一義」の扁額があります。

また謙信公の生前に唯一描かれたという肖像画も、この林泉寺に所蔵されているんです。

一番よく見かける肖像画とは違い、生前に描かれたものなので、この肖像画の方が近いのかも?

謙信公の御遺骸は山形県米沢市の上杉家廟所に安置されていますが、林泉寺には謙信公のお墓があり、お参りすることができます。

林泉寺公式サイトでは「毘」や「龍」の文字が書いてあるお守りを、遠方の方に向けて郵送してくれるとのこと!

このご時世だとなかなか旅行もままならないので、嬉しいですね!

曹洞宗 春日山 林泉寺

〒943-0801
新潟県上越市中門前1-1-1

開館時間:10時00分〜15時30分

(混雑回避のため、入場制限がある場合もあり)

休 館 日 :毎週水曜日

拝 観 料 :大人500円・小中学生250円

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 29分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き

料金:180円

バス:9分→林泉寺入口下車→徒歩約 14分

または

頸城バス11 謙信公大通り循環線に乗る

春日山駅前行き

料金:160円

バス:4分→林泉寺入口下車→徒歩約 14分

車でお越しの方は、無料駐車場あり

-公式情報-

曹洞宗 春日山 林泉寺

上越観光Navi

 

直峰城跡

直江兼続のお父さん・樋口兼豊が城主をつとめた直峰城(のうみねじょう)

このお城は謙信公が関東遠征の際に、三国峠へ最短で行くための繋ぎとして必要な城だったので、謙信公も宿泊されたといわれています。

直峰城も残念ながら、お城や建物は残っていません。

必見ポイントは城跡にある、樹齢800年のケヤキ!

快晴の日に行きたいですね。

直峰城跡

〒942-0411
新潟県上越市安塚区安塚

-アクセス-

春日山駅から

えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインに乗る

直江津行き各停

料金:350円

鉄道:5分1駅→直江津で降りてJRに乗り換え

JR信越本線に乗る(5分)

越後湯沢行き各停

料金:290円

犀潟(さいがた)で

北越急行ほくほく線 越後湯沢行き各停に乗り換え(28分)または、六日町行き各停に乗り換え(21分)

虫川大杉駅を出て徒歩約 30分

車でお越しの方は、無料駐車場あり

-公式情報-

上越観光Navi

 

上越市埋蔵文化財センター

春日山城跡のふもとにあり、ここでは春日山城に来た記念として御城印(ごじょういん)を購入することができますよ〜♪

行った人のみ手に入れられるものなので、思い出になりますね。

また春日山城のジオラマや市内から出土した歴史物などの見物ができます。

春日山城跡に行く際にはぜひ立ち寄られてみてはいかがでしょうか。

上越市埋蔵文化財センター

〒943-0807
新潟県上越市春日山町1-2-8

入 館 料 :無料

開館時間:9時00分〜17時00分(展示室は16時30分まで)

休 館 日 :毎週火曜日(祝日の場合は翌日振替)年末年始 

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 25分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き、または佐内入口行き

料金:160円

バス:5分→春日山荘前下車→徒歩約1分かからないです

車でお越しの方は、無料駐車場あり

-公式情報-

上越観光Navi

 

春日山城史跡広場・春日山城跡ものがたり館

春日山城跡ものがたり館では、あの川中島合戦図屏風が拝見できます。

また春日山城史跡広場では復元された堀や道があり、春日山城をより感じることができるので、ぜひ行ってみたいですね。

特に5月は植えられたカキツバタが見頃を迎えますので、ココに行くなら5月がおすすめ。

紫色の綺麗なカキツバタに風情を感じます。

日本百名城スタンプラリーもこちらにありますので記念にぜひ。

※休館日、冬季休館の際は上越市埋蔵文化財センターにスタンプあり。

春日山城史跡広場・春日山城跡ものがたり館

〒943-0802
新潟県上越市大豆334

開館時間:9時00分〜16時30分

休 館 日 :毎週月曜日(祝日の場合翌日に振替)

冬季休館は12月1日〜2月28日または29日まで

入 館 料 :無料

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 23分

路線バス(春日山駅から)

頸城バス7 春日山・佐内線に乗る

直江津駅前行き、または佐内入口行き

料金:260円

バス:10分→ものがたり館入口下車→徒歩約4分

車でお越しの方は、無料駐車場あり

-公式情報-

上越観光Navi

越後に来たら「かちどき飯」

謙信公は普段はとても質素な食事でした。

ですが戦の前になると、家臣たちにも豪華な食事をふるまっていたそうです。

いくさ前の“ゲン”担ぎとして用意された料理こそこの「かちどき飯」

そんな「かちどき飯」をこの現代で食べれるお店があるんですよ!

すごくないですか!?(←落ち着け)

現代の「かちどき飯」は当時の文献から、こだわりぬいて作られたそうです。

例えば当時からあった食材や、当時の調理方法、また戦国時代にはポピュラーではない醤油などの調味料も使っていないんだとか。

本当に再現されているんですね!

「かちどき飯」が食べれるお店はこちら!

旬魚料理と地酒の店 大黒屋

大黒屋では「毘の膳」「龍の膳」で選ぶことができます。

二つは品数の違いですね。

私は品数が多いように思いますので、まだこれから動くぞ!という方は「龍の膳」がいいのかもしれませんね。

ですがせっかく行くなら全部食べたい気持ちもりますよね。

そういう方は「毘の膳」をご賞味あれ!

8月は予約をしなくても大丈夫なようですが、8月以外は「3日前までに」要予約です。

ちなみに席料、サービス料は別途かかりますが、個室も予約できます。

今の世の中だと、個室はありがたいですね。

旬魚料理と地酒の店 大黒屋

〒943-0831
新潟県上越市仲町4-5-2 高田ターミナルホテル1階

営業時間
ランチ:11時30分〜14時00分

夕 食:17時00分〜22時00分

※年中無休

-アクセス-

鉄道(春日山駅から)

えちごトキめき鉄道 妙高はねうまラインに乗る

妙高高原行き、または新井行き各停

料金:250円

鉄道:1駅4分→高田駅で降りる→徒歩約 2分

公式サイト

大黒屋

 

割烹 から松や

割烹から松やでも「かちどき飯」がいただけます。

ただし予約は8名以上で4日前までになります。

友達同士で8人集まって行けたら散策もご飯も楽しそうですね。

春日山駅からとても近いのでアクセス良し!

ちなみにランチはやっておりませんのでご注意ください。

割烹 から松や

〒943-0807
新潟県上越市春日山町3-4-14

営業時間:17時00分〜22時00分

定 休 日 :不定休

-アクセス-

春日山駅から徒歩約 6分

公式サイト

割烹 から松や

上杉謙信公ゆかりの地まとめ

今回ご紹介したのは下記の通りです。

謙信公ゆかりの地・上越市編

  1. 春日山城跡
  2. 春日山神社
  3. 居多神社
  4. 春日神社
  5. 林泉寺
  6. 直峰城跡
  7. 上越埋蔵文化財センター
  8. 春日山城史跡広場・春日山城跡ものがたり館
  9. かちどき飯
    (大黒屋)

    (から松や)

謙信公に思いを馳せながら、ゆかりの地を周りたいですね♪

時代を越えて謙信公と同じ場所に立てるなんて嬉しすぎますよね!

モモ
モモ
今回も最後まで読んでいただき、感謝しています♪
ありがとうございました!

またインスタグラム、ツイッターもやっておりますので、ぜひフォローよろしくお願い致します♪

ではまた次回!以上、モモでした〜。

\ Follow me /

    

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 歴史ブログへ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA